プロ直伝の簡単にできる本格レシピを惜しみなくご紹介。その他にもグルメ情報やお役立ち情報、ゲームに関する話題など、バラエティ豊かに特盛りでお届け。

グルメ料理人・キャンティ田村のライブノート

【かんたん美味しい】フライパンで作るチャーシューのレシピ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ワイン大好き、キャンティ田村です。 グルメだけでなく育児、ガーデニングなど色々と記事にしています。

【かんたん美味しい】フライパンで作るチャーシューのレシピ



こんにちわ、ラーメン大好きキャンティ田村です。

自宅でインスタントラーメンを作る時ってやはりチャーシューは絶対に乗せたいですよね?

もちろん出来合いのものを使ってもいいのですが、自分でつくったチャーシューは味もいいですし量も遠慮なく乗せれるというものです。

なんと今回ご紹介するレシピは肉をタコ糸で縛る必要もなく、ほとんど放置でできるのでめちゃめちゃ簡単。

夕飯のついでにつくることも可能ですので是非ともお試しください。




材料(2人分)

・豚バラブロック             300g

・にんにく                 3粒

・長ネギの緑の部分(あれば)       適量


調味料

・醤油                 100cc

・みりん                 100cc

・酒                   100cc



作り方

1.にんにくを半分に切って芽を抜いておく

あれば長ネギの葉の部分も用意しておく。



2.豚バラブロックを適当な厚さに切る

あまりに厚いブロックだと中心まで火が通りずらくなるのでせいぜい2cmくらいまでの厚さに切ります。



3.フライパンに油をしき、肉の両面に焼き目をつける

中火で表面を焼くことによって旨味を閉じ込めます。



4.ニンニク、長ネギを一緒に炒める

弱火でニンニクと長ネギを肉と一緒に炒めて香りをつけます。



5.タレを入れて煮る

調味料を全部入れて弱から中火で片面10分ずつ煮ます。

この時表面に吸水紙をかぶせることによって、アクを吸着するのと表面が乾くのを抑えることができます。



6.タレごとビニール袋に入れて冷ます

煮物は温度が下がる時に浸透圧によって同じ濃度の味になろうとする作用が起こり、味が染み込みます。



ポイント

冷めれば完成ですのでスライスしてお召し上がりください。

試しに切ってみて内部が赤く火の通りが甘いようでしたら再度沸騰させて冷ます手順を行って下さい。

ラーメンはもちろん、チャーシュー丼なんかもおすすめです。



関連記事



この記事を書いている人 - WRITER -
ワイン大好き、キャンティ田村です。 グルメだけでなく育児、ガーデニングなど色々と記事にしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© グルメ料理人・キャンティ田村のライブノート , 2022 All Rights Reserved.