【簡単おいしいレシピ】定番のぶり大根の作り方
2019/02/05
【簡単おいしいレシピ】定番のぶり大根の作り方
ぶりと言えば寒の味覚ですが、実は養殖のぶりならば年中お店に並んでいます。
「今日のおかずは何にしようかな?」なんて時には意外と簡単にできるぶり大根がおすすめですよ。
今回は手間を最小限に抑えつつ、おいしくできるぶり大根の作り方をお教え致します。
材料(2~3人分)
・ぶりの切り身(またはカマ、アラ) 適量
・大根 1/2本
調味料
酒 大6
砂糖 大3
醤油 大3.5
みりん 大2
作り方
1.臭みを取るために沸騰したお湯にぶりをさっと入れてざるに空け、冷水で洗う。
切り身にうろこが残っている場合があるので、この時に血と一緒にきれいに取り除く。
2.大根を1cmの半月切りにしたら鍋に入れ、ひたひたの水である程度火が通るまで加熱する。(沸騰してから5分くらい)
3.ぶりを食べやすい大きさに切って大根を煮ている鍋に入れ、酒大6と砂糖大3を入れる。
落し蓋をして弱火で6分程度加熱する。
4.落し蓋をはずしたら醤油大3.5、みりん大2を入れて煮汁が少なくなるまで弱めの中火で加熱する。
5.煮汁がこのくらいになったら火を止める。
7.少し冷ましてから器に盛れば完成。(冷ますことによって味がしみ込みます)
暖かいぶり大根が食べたい時は一旦冷ました後レンジで加熱すれば煮汁はそのままの量でめし上がることができます。
ポイント
今回は切り身と「かま」で作りましたが、アラはかなり安く売っているのでぶり大根におすすめです。
一度熱湯に入れる臭み取り(湯霜)は必ず行ってください。(アラを使う場合は特によく血を取り除きましょう)
大根を茹でる工程でお湯が少なくなりすぎた時はお水を足せば大丈夫ですよ。
味の濃さは最終的に煮汁を煮詰める量で加減します。(濃ければ水で薄め、また薄ければ煮詰めていくといったやり方です)