プロ直伝の簡単にできる本格レシピを惜しみなくご紹介。その他にもグルメ情報やお役立ち情報、ゲームに関する話題など、バラエティ豊かに特盛りでお届け。

グルメ料理人・キャンティ田村のライブノート

【パンダエクスプレス】家庭でできるオレンジチキンのレシピ

2021/04/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ワイン大好き、キャンティ田村です。 グルメだけでなく育児、ガーデニングなど色々と記事にしています。

【パンダエクスプレス】家庭でできるオレンジチキンのレシピ

こんにちわ、キャンティ田村です。

今回はアメリカンチャイニーズの代表的な料理であるオレンジチキンの作り方をご紹介致します。

日本ではパンダエクスプレスというチャイニーズファーストフードが有名(というかここしかない)ですが、本場アメリカではチャイニーズファーストフードはいろんなところにあります。

中でも甘酸っぱい味付けがライスと非常に相性がよく、現地でもとても人気が高いのが今回ご紹介する「オレンジチキン」。

子供もとっても大好きな味付けなので、食べたことがない方も是非一度お試し下さい。

材料(4人分)

・鶏もも肉 (一口サイズに切る)                600g

・塩、白こしょう(下味)                                少々

・日本酒                                        少々

・片栗粉(から揚げの衣)                                適量

・油(から揚げ用)                              1リットル弱

タレの調味料

・砂糖                                                            大4

・醤油                                                            大2

・酢                                                             大3

・ポッカレモン                                              小2

・みかんの絞り汁(みかんジュース)                  大2

(100%オレンジジュースでも可)

・にんにくチューブ                                          小2

・しょうがチューブ                                          小2

・水溶き片栗粉                              大1を目安に適量

作り方

1.鶏もも肉をから揚げサイズに切り、塩、こしょうを軽~くふって日本酒を回しかけて下味をつけるとともに臭みを和らげる

(切り分けた肉に切れ目を入れておくと火が入りやすくなります。



2.タレをフライパンの中で合わせておく

3.鶏肉に片栗粉をまぶしたら軽くはたいて180℃の油で4~5分揚げる。

(温度が低いとカラッと揚がらないので一度に沢山揚げすぎないように何度かに分けて揚げましょう。)



4.タレを入れたフライパンを火にかけて少し沸騰させてタレを馴染ませる。



5.一度火を止めてから水溶き片栗粉をタレに入れ、再び弱火で加熱しながらトロみ加減を調節する。

6.弱火のまま先ほど揚げたから揚げをフライパンに入れ、全体にタレを絡める



7.皿にレタスなどを敷き、盛り付ければオレンジチキンの完成



ポイント

タレを加熱した段階で一度味見をして、甘さが足りないようなら砂糖を、酸味が足りないようなら酢を入れて味を調節してください。

から揚げは揚げ油の温度が下がると衣がカリッと揚がらないので、多目の油で複数回に分けて温度が下がらないように工夫します。

関連記事

[blogcard url=”https://chianti-brog.com/houchou_ranking”] [blogcard url=”https://chianti-brog.com/flying_pan”] [blogcard url=”https://chianti-brog.com/houchou_togi”]
この記事を書いている人 - WRITER -
ワイン大好き、キャンティ田村です。 グルメだけでなく育児、ガーデニングなど色々と記事にしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© グルメ料理人・キャンティ田村のライブノート , 2020 All Rights Reserved.