プロ直伝の簡単にできる本格レシピを惜しみなくご紹介。その他にもグルメ情報やお役立ち情報、ゲームに関する話題など、バラエティ豊かに特盛りでお届け。

グルメ料理人・キャンティ田村のライブノート

【簡単おいしいレシピ】自家製ロースハムの作り方

2018/08/28
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ワイン大好き、キャンティ田村です。 グルメだけでなく育児、ガーデニングなど色々と記事にしています。

【簡単おいしいレシピ】自家製ロースハムの作り方

 

時間は少しかかりますが、片手間でも出来てしまう自家製のロースハム。

完全無添加でとっても美味しいですよ。

薄切りにしてサラダに乗せたり、厚切りにして焼いたり、お好みでどうぞ。

 

 

材料

・豚ロース (塊)                600g

・4%の塩水 (水1.5リットル + 塩60g)

 

・タイム                      3本

・ローリエ                     2枚

・油                                        大1

 

 

作り方

1.豚ロースを糸で縛り、鍋の中で塩水に24時間寝かせる。

 

2.お肉を取り出し、塩水が入った状態の鍋を火にかけ、タイム、ローリエ、油を入れる。この時しっかりアクを取る。

 

3.塩水が沸騰したら火を止めてから肉を入れ、フタをしてから90分待つ。

 

4.お肉を取り出し、鍋の塩水を再び沸騰させたら再度お肉を入れる。

 

5.常温になるまで待ってから冷蔵庫に入れ、一晩寝かせれば完成。

 

 

ポイント

豚肉は国産黒豚またはイベリコ豚がおすすめです。

肉の質がこのレシピのキモですのでなるべくこだわっていただきたい!

出来上がったロースハムはそのままカットして食べる事ができますが、まれにお肉が太すぎるものだと完全に火が通り切らない場合があります。

もしも生っぽい場合はは加熱してお召し上がり下さい。

保存料が入っていないので日持ちはしません。早めにお召し上がり下さい。

 

 

関連記事

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ワイン大好き、キャンティ田村です。 グルメだけでなく育児、ガーデニングなど色々と記事にしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© グルメ料理人・キャンティ田村のライブノート , 2018 All Rights Reserved.