【簡単レシピ】味しみ大根がうまい!ぶり大根の作り方

      2021/04/13

【簡単レシピ】味しみ大根がうまい!ぶり大根の作り方

 

今回はみんなぶり料理の定番!ぶり大根のレシピです。

当レシピでは手間を極力省いて簡単でおいしい手法となってますので、年末の仕込みやお正月の慌ただしい時にも大活躍。

「ぶり大根」は普段使いでもここ一番で役に立ってくれる料理なので是非レパートリーに入れておいてくださいね。

 

 

材料(2~3人分)

・ぶりの切り身                    3切れ

・大根                   1/2本

・しょうが                                           1片

 

煮汁

・出汁汁(または水)                       150cc

・酒                                                 100cc

・砂糖                                                   大2

・醤油                                                50cc

・みりん                                             50cc

 

 

作り方

1.鍋に大根が浸るくらいの水と生米少々を入れ、その中に適当な大きさの輪切り(半月切り)に切った大根を入れ中火にかける

(大根の皮の近くは筋っぽくて口当たりが悪いので、大根を切る時は皮の色が変わっている部分までしっかりとむくこと)




2.大根に透明感がでるまで(10程度)ぐつぐつと煮る。

3.茹でた大根は水で洗って置いておく。

4.ぶりの切り身に熱湯をさっとかけて臭みを取る。(熱湯を皮目にかけるとウロコが取れやすくなるのでこの時にしっかりとウロコを取り除く)

5.煮汁を鍋に入れて火にかける。

6.煮汁がぐつぐつとしてきたら生姜とぶりの切り身を入れ、落とし蓋をして10分ほど中火にかける。(蓋はしない)

7.落とし蓋を一度外し、そのまま大根を入れて再び落とし蓋をしたら10分程度(煮汁が少なくなるまで)ぐつぐつと弱~中火で煮詰める。

※大根に味が染みるように適度に大根の位置を変えること。

8.みりん大1(分量外)を回しかけ、さっと煮てアルコールを飛ばしたら器に盛る。

 

ポイント

スーパーに売っているぶりの切り身にはかなりの確率でウロコが付いています。(取りきれていない)

ぶりのウロコは小さいうえになかなかとりずらいので若干仕方がない部分もあります。

ですので、一度切り身に熱湯をかけた時点で包丁の刃などを使ってしっかりとウロコを取り除くことがぶり大根を美味しく食べる秘訣だといえます。

ぶりの切り身は背中側よりもお腹側の身(皮が白っぽいほう)のほうが脂が乗って、なおかつ柔らかいのでおすすめです。

お腹側には腹骨が付いていることが多いので、そこはご注意くださいね。

 

 

 - 料理, レシピ, 日本料理, 煮物, , ぶり, 大根 , , , , , , ,