【注文住宅その9・キッチン編】結局、食洗機はミーレに決定

      2022/04/05

【注文住宅その9・キッチン編】結局、食洗機はミーレに決定


こんにちわ、住友林業でマイホームを建築中のキャンティ田村です。

前回まで数回にわたって、どうすれば「GAGGENAU(ガゲナウ)」の食洗機を85cmの高さのキッチンに納めることができるのかということを散々悩みました。





しかしながら先に結論からいいますと、最終的に


私が採用したのはミーレの食洗機なのです!


というわけで、今回はなぜ「GAGGENAU(ガゲナウ)」ではなく「Miele(ミーレ)」に決定したのかということを書いていきます。



最新型ミーレ(7000番台の登場)

私が「GAGGENAU(ガゲナウ)」にしようか「Miele(ミーレ)」にしようかと悩んでリサーチをしていたところ、なんと2020年の秋にモデルチェンジした7000番台のミーレが登場するというではありませんか。


さっそくチェックしてみると、この7000番台のミーレは今までの欠点とされていた部分を補いつつもさらに革新的な進化を遂げているとのことでした。

新型ミーレの素晴らしい進化を以下にざっとまとめてみました。



1.トレーのフルモデルチェンジ

実はミーレがガゲナウに大きく劣っていた点が食洗機のトレーの形状だと言われていました。

今までのミーレのトレーの形状は洋食器に特化したものであり、和食器(お椀)などを洗うのに向いていませんでした。

簡単にいうとお椀の底の部分に水が溜まってしまうため、食洗後にその水が下の食器にかかってしまうという問題があったのです。

今回のモデルチェンジでは

箸ホルダー付き3D MultiFlex(マルチフレックス)トレイCというものが採用されており、和食器にも対応したデザインとなりました。



2.洗剤を自動で投入してくれる

この7000番台の最大の売りはなんといっても世界初、自動で洗剤の量を調節して投入してくれるという「Auto Dos」機能の登場です。

これは「Power Disk」という洗剤入りのディスクを食洗機にセットすることによって自動で洗剤の量を調節しながら投入してくれるというものすごい機能です。



3.Miele@home機能でスマホから操作できる

なんと新型のミーレはスマホに専用のアプリをインストールすることで、スケジュール機能を使って毎日決まった時間に食洗機を作動させることができます。

この機能があればうっかり食洗機のスイッチを押し忘れて眠ってしまったというミスも防ぐことができますよね。

尚、このアプリを使えば他のMiele家電もスマホから操作することができます。



4.水の使用量を大幅に削減

今回のモデルチェンジで標準の水の使用量が従来機に比べて22%カットと大幅に削減されました。

最小使用量はなんと驚きの6リットルだそうです。

普通にシンクで食器を洗うとしたらなかなか6リットルに留めるのは工夫が必要なのではないでしょうか?



まとめ

以上のように今回発表された7000番台はコストパフォーマンスはかなり高い食洗機です。

しかしながら7000番台は横幅が全て60㎝で統一されています。

ですのでもしも45㎝の食洗機を導入しようとしているならば自ずと7000番台は候補から外れてしまいます。

機能的には当然従来からあるオートオープンによる食器乾燥などの機能は引き継いでいるので、純粋に良くなったと考えていいでしょう。


ラインナップがG7104、G7304、G7504、G7904とあり、番号が上がるごとに機能と価格がグレードアップしていきます。ちなみにAutoDos(自動洗剤投入機能)が付いているのはG7314以降。

私は数か月悩んだ末に予算の都合上最もコストパフォーマンスがいいと思えるG7314に決めました。(AutoDos、Miele@home搭載)



過去のすみりん記事

 - 注文住宅 , , , ,